長時間のデスクワークでも腰痛知らずになれる!対処法と便利グッズ
デスクワークで長時間座ったままの状態が続く
仕事の方は、腰が痛くなるのは、
職業病だとあきらめていませんか?
腰痛はそのままにしておくと、注意力・集中力が落ち
さらに痛みもひどくなることがあります。
毎日繰り返されるデスクワークで、
腰痛がひどくなってしまう原因と、
お助けグッズ、解消法を ご紹介します。
【目次】
●デスクワークで腰痛がひどくなる原因
●デスクワークで腰痛になりにくい
椅子選び 4つのポイント
●オフィスで使いたくなる!話題の腰痛対策クッション5選
●長時間のデスクワークが原因の腰痛対策にも効く!
パソコン専用眼鏡を使ってみる
●座り方に注意すると腰痛はラクになる
●デスクワークの合間に取り入れたい!
座ったままでも出来る腰痛対策簡単ストレッチ
●アロマオイルマッサージでリラックスしながら腰痛を解消
●アロマオイルマッサージのケアを終えたお客様の感想
デスクワークで腰痛がひどくなる原因
◇長時間パソコンと向き合っている
デスクワークでは、前かがみの猫背の姿勢に
なりがちですよね。
長時間前かがみの姿勢を続けていると、頭の重さが腰に大きな負担をかけ、腰の筋肉を硬くしてしまいます。
そして、パソコンのモニターを見続けていることで、
目も疲れています。
目の疲れは、自律神経の乱れを引き起こし、
骨盤まわりの筋肉の働きを鈍らせることにつながってしまいます。
◇代謝が鈍り、自覚なく体が冷え切ってしまう
長時間座りっぱなしのデスクワークは、
運動不足の状態で代謝が鈍い状態。
動かさない筋肉はどんどん硬くなり、代謝が落ち、
脂肪もつきやすい状態となり、体重も増えやすく、
さらに腰に負担がかかることに!
また、乳酸などの疲労物質をためやすくなり、疲労回復力も落ちていきます。
その結果、ますます筋肉の回復が鈍り、府のスパイラスにはまったように、慢性的腰痛になってしまうのです。
毎日のデスクワーク時間を改善しないわけには、腰痛は解消されないわけです。
デスクワークで腰痛になりにくい
椅子選び4つのポイント
引用:ハーマンミラージャポン
http://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan/c/chairs
長時間座っていても、腰に負担のかからない
正しい姿勢をキープ出来るような椅子で
仕事がしたいですよね。
一般的に、おしりに背もたれを密着させ深く座れて、
机に出来るだけ近づくことが出来る椅子は、腰痛になりにくいといわれています。
デスクワークチェア選びで迷っている方に、4つのチェックポイントを紹介します。
(1)背もたれの高さは肩甲骨より高い位置
長時間のデスクワークに適している椅子の背もたれは、
肩甲骨よりも高い位置まであるものを。
背もたれがハイバックタイプや、ヘッドレスト付きの椅子がおすすめです。
(2)机の高さと相性の良いアームレスト付きなら腕の疲労感軽減
アームレスト付きの椅子は、肘や腕の疲労感を軽減出来ます。
机の高さとアームレストの高さが、ぶつからないものを選びましょう。
(3)太ももを圧迫しない座面の深さ
座面の深さは、座り心地だけでなく、足のむくみや腰痛に深く関係しています。
座った状態で、太腿が圧迫されたように感じない、座面の先端に膝裏が当たらないものを選びましょう。
(4)長時間座っていても蒸れない張地選び
通気性が悪い張地では、背中やおしりが蒸れやすくなり、長時間座っていると不快に感じてしまいます。
オフィスチェアもどんどん進化して、高級チェアもたくさん販売されています。
自分で会社の椅子を選ぶことは難しいですが、在宅ワークの椅子選びの参考にしてくださいね。
オフィスでも使いたくなる!
話題の腰痛対策クッション5選
オフィスの椅子を自分で選ぶことは難しいですが、正しい姿勢をサポートしてくれるクッションなどをオフィスに持ち込んで、長時間デスクワークによる腰痛を和らげましょう。
(1)MOGUのバックサポーターエイト
8の字リングが背骨のS字形状をサポートしながら、腰・背中・おしりを支え、腰痛を和らげてくれます。
可愛いポップな色使いは、オフィスでも自慢できますよ。
引用:MOGUSTORE http://mogustore.jp/shopbrand/ct20
(2)エアウイーブクッション
多くの有名アスリートが愛用しているマットで有名なエアウイーヴも、オフィスで使いやすいクッションを発表しています。
これは、体圧を分散してくれるので、負担が1か所に集中しません。
座っても良し、腰のサポートクッションとしても使えて、持ち運びにも便利です。
引用:エアウイーヴ製品ラインナップ
http://airweave.jp/products/airweave_pillowcushion.php
(3)コジット美整クッション
低反発ウレタンを使用した、ソフトな座り心地のクッション。
重心をコントロールすることで、開きがちな膝が閉じ
背中が丸くなりにくい状態を作り、正しく美しい姿勢をキープ出来ます。
(4)MTGボディメイクシート
整体のメソッドを応用して、骨盤を包み込むようにサポート。
足を組みながら座ってしまうことがなくなり、正しい姿勢で長時間座り続けることが出来ます。
自然なS字カーブを保てるので、美しいボディラインに近づけそうです。
https://www.mtg.gr.jp/products/wellness/product/style/style/
(5)バッグジョイ
全米で年間60万個も売れたという、アメリカでブレイクした骨盤ケアクッション。
正しい姿勢で座ることで、内臓の圧迫を防ぎ、腹筋と背筋のバランスを整えてくれると評判です。
引用:バッグジョイ公式ホームページ
http://shop.backjoy-jp.com/
長時間のデスクワークが原因の腰痛対策にも効く!
パソコン専用眼鏡を使ってみる
眼精疲労からくる腰痛を緩和するために、ブルーライトをカットする眼鏡が販売されています。
目の疲れも大幅に軽減され、腰痛にも効果的です。
眼鏡をかけなれていない人でも、違和感なく使用出来る超軽量タイプの眼鏡もあり、価格も手ごろなものが販売されています。
引用:JINS http://www.jins.com/jp/jins-screen/
座り方に注意すると腰痛もラクになる
正しい姿勢で、腰に負担のかからない座り方を心掛けましょう。
斜めに座ったり、片肘をつきながらモニターを見るのはNG!
◇座り方のコツ
コツ1 背もたれとおしりがぴったりくっつくように座る
コツ2 足を組んだり投げ出したりせず床に足の裏がつくように
コツ3 肘、腕はそれぞれ90度に曲げれる高さに椅子をセット
コツ4 顎をひいて、正面にモニターがくるような高さにセット
そして、1時間に1回程度の休憩をとり、腰の筋肉をほぐすストレッチを。
トイレなどに行ったり、お茶を入れたりするために体を動かすだけでも違いますよ。
デスクワークの合間に取り入れたい!
座ったままでも出来る腰痛対策簡単ストレッチ
デスクワークの合間に、腰の筋肉をほぐすストレッチを習慣づけましょう。
◇腰の筋肉を前後に伸ばすストレッチ
(1)手を頭の後ろで組んで、大きく息を吸いながら体を前にたおす
(2)おへそを見るように背中を丸める
(3)つぎに、息を吐きながら胸を開くように背中をそらせる
◇腰の筋肉を左右に伸ばせるストレッチ
(1)手を頭の後ろで組んで、息を吐きながら後ろを見るように右側に体をひねる
(2)同様に左側にもひねる
どちらのストレッチも勢いで筋肉を伸ばさずに、ゆっくりと深呼吸をしながら数回繰り返してみましょう。
腰も気分のスッキリとリフレッシュ出来ます。
アロマオイルマッサージで
リラックスしながら腰痛を解消
当店にも、腰や肩がガチガチになっているお客様が来店されます。
長時間のデスクワークで腰を痛めている方には、アロマボディコースをおすすめしています。
定期的に来店される方でも、その時々で心地よいと感じる香りは違います。
来店時のカウンセリングで、今の気分でアロマの香りを選んでいただいています。
全身をマッサージすることで、血行も良くなり、腰痛も緩和されます。
体が冷え切っているなと感じるお客様には、
ホットストーンをプラスして、体の深部まで温まっていただいて、より深くリラックス。新陳代謝も良くなり、全身リフレッシュ出来ます。
腰痛や肩こりの悩みを抱えているお客様には、
体をあたためる食事のアドバイスや、
毎日出来る簡単なストレッチ法などをケアしながら紹介していきます。
しかし、忙しくされている方には、アドバイスもプレッシャーになってしまうこともあるので、当店で過ごす時間はたっぷりリラックスしていただき、「ご自宅でもアロマをたいて、少しでもリラックス出来る時間が持てるといいですね」とお声かけしています。
アロマオイルマッサージの
ケアを終えたお客様の感想
デスクワークでいつも腰が痛いとお悩みのお客様も
忙しくて月に1度程度しか来れないと嘆いていらっしゃいましたが、
ケアの後は、
「本当に体が温まって楽になった」
「腰痛や肩こりから頭痛も感じていたけど、スッキリした」と
おっしゃっていただいています。
サロンでのひとときが、貴重な体のケア時間であり、
癒しの時間と感じていただいているようです。
自分に合った腰痛対策を見つけて、
毎日のデスクワークが少しでも快適に過ごせるようになると
いいですね。
東京都中央区銀座3-11-19 609号
Tel 03-3541-7191
営業時間 11:00〜22:00(最終電話受付は21:00となります。)
ご予約・お問合せの際はまず最初に「ブログを見た」とお伝えください。