魔の3歳にもイライラしない!育児疲れ解消法
子供に話しかけられるとイライラしてしまう。
一日中ぼーっとしたまま時間を過ごしている。
子供と一緒に過ごすことにストレスを感じていませんか?
育児疲れは、あなただけでなく、どのママも経験しています。
時間が解決してくれることもあれば、ちょっと見方を変えるだけで気分が変わることもあります。
自分一人で抱え込まず、まわりの大人や行政に頼ってもいいんです。
このページでは、すぐに出来る育児疲れ解消法をいくつか紹介します。
可愛くて、大好きな我が子に、笑顔で接することができるように、一歩踏み出してみませんか。
【目 次】
- これって育児疲れ?子どもにイライラしてしまう、気分がうつっぽく沈みがち
- 今すぐできる!6つの育児ストレス解消法
- パパや家族に子供を預けて、1~2時間の外出へ
- 一時保育や託児ルームを利用して、自分の時間を取り戻そう
- 育児に疲れたときは、友達や行政に相談してみよう
- 思いっきり泣くことで育児ストレスも一緒に流す!
- ときには家事を手抜きしてもいい
- 育児疲れのママを癒す、アロマの香りを暮らしに取り入れてみる
- どんなママも育児疲れ、育児ストレスを経験しています
- 子連れエステでお肌も心もリフレッシュ
これって育児疲れ?子どもにイライラしてしまう、気分がうつっぽく沈みがち
子供に話しかけられると嫌悪感を抱いてしまう
一日ぼーっとしてしまう
毎日やる気が起こらない
大人との会話に集中できない
こんな状態が、育児疲れのサインです。
魔の3歳と言われるほど、第一次反抗期を迎える3歳育児はママにとって難問!
「自分でやりたい~」
「これじゃなきゃイヤイヤ」
「何かわからないけどイヤイヤ~っ!」
授乳で睡眠不足だった頃も大変だったけど、3歳児はどんどん自我をぶつけてくる頃。
ママのイライラもピークに近づいてくるのです。
今すぐできる!6つの育児ストレス解消法
(1)パパや家族に子供を預けて、1~2時間の外出へ
一人でスーパーへ買い物に行ったり、近くのカフェにコーヒーを飲みに行ってみたり。
1時間でも一人になれる時間を作ってみると、子供との接し方も変わってきます。
久しぶりの美容室やエステサロンに行くのもおススメ。
夫婦で幼い我が子に向き合う時間、育児疲れについて、話し合うことも大切です。
(2)一時保育や託児ルームを利用して、自分の時間を取り戻そう
保育所や託児ルームの一時預かりを利用したことはありますか?
3歳児は、そろそろお友達と遊べるようになる年頃です。
絵本を読んでもらったり、リトミックでカラダを動かしながら遊んだり、子供にとっても同じ年頃のお友達の存在を感じながら遊ぶ時間は新鮮で、とても楽しいものです。
入園を考えている幼稚園のプレスクールに入るのもおススメ。
幼稚園によっては、入園願書をもらいやすくなったり、園の雰囲気も知ることができてお得です。
保育園の一時預かりや託児ルームの料金は、園により異なりますが、1時間700円~で預かってくれます。
プレ幼稚園の場合、親子同伴だったり、申し込み金が必要だったり、月謝制で保育料を支払うなど様々。
週1回1000円程度から、月々数万円必要な場合もあります。
どちらの場合も、保険や絵本代、冷暖房費など実費を請求されることもあるので、必ず問い合わせるを。
2~3時間でも、一時保育などに子供を預けることで出来た自分の時間は、趣味の時間にあててもいいし、家の大掃除をするだけでも気分転換になります。
コーヒーを飲みながら、子育てマンガを読むのもおススメ。
「あるあるエピソード」に苦笑したり、共感したり、もらい泣きしたり・・・
泣くことは、ストレス発散になり、笑うことは、血行を促進し、自律神経を整える効果があります。
静かな時間、何かに集中できる時間を少しでも持つことが出来ると、気分をリセットできますよ。
(4)育児に疲れたときは、友達や行政に相談してみよう
大人と話すだけで、頭の中が整理できて落ち着くこともあります。
同級生の友人や、公園で仲良くなったママに、今の気持ちを聞いてもらいましょう。
近くに友達がいなくても、住んでいる地域の子育て支援センターなどに足を運んでみると、子育て経験豊富な職員さんが話を聞いてくれます。
曜日や時間により、保育ルームを開放している場合もあり、子供を遊ばせながら、他のママたちと話ができるかもしれません。
また、子供が寝てからSkypeを利用して、お互い自宅にいながらの飲み会を楽しんでいるママたちもいるそう。
それぞれの自宅で缶ビールやチューハイを飲み、子育ての悩みや愚痴を語らってストレス発散!
ママ友の存在は心強いもの。笑って愚痴を言っているうちに、元気になれそうですね。
(5)思いっきり泣くことで育児ストレスも一緒に流す!
泣くことはストレス発散に効果的です。
子供が寝たあと、泣ける映画を見たり、感動する本を読むことで、思いっきり泣いてみましょう。
感情が高まり、涙があふれる状態は、脳から分泌されるホルモンの一種「プロラクチン」や副腎皮質ホルモンの「コルチゾール」といったストレス物質も一緒に体外へ流れ出ます。
抑えていた感情が解放され、スッキリできます。
声を出して泣くほうがより効果的です。
(5)ときには家事を手抜きしてもいい
完璧なママはお休みして、ときには家事を手抜きする。
まったりと子供と一日を過ごしたり、ごはんも外食してみる。
「今日は洗濯お休み!」
「今日はな~んにもしない!」
それだけで気持ちが楽になることもあります。
(6)育児疲れのママを癒す、アロマの香りを暮らしに取り入れてみる
カモミールは、女性と子供の精油とよばれ、イライラしている神経を鎮めて、精神状態を落ち着かせてくれます。
ラベンダーの香りも落ち着かせてくれる精油です。
キャリアオイルで希釈して、少しだけ肌につけたり、アロマランプで焚いて香りを楽しんでみましょう。
また、アロマスプレーを手作りするのも使いやすいです。
<子供にも安心のアロマスプレーの作り方>
カモミール3滴
ラベンダー2滴
無水エタノール小さじ1
精製水大さじ3
これらをスプレー容器に入れて、よく振り混ぜる。
2週間を目安に使い切り、目やお肌の敏感な部分にはかからないよう注意しましょう。
乳児には使用しないでください。
どんなママも育児疲れ、育児ストレスを経験しています。
イラッとしたら深呼吸。
「まぁいいか」と気楽に構える余裕がもてるようになれば、育児ストレスから少しずつ開放されます。
「あの頃は、毎日イライラばっかりしてた」と笑って思い出せるように、自分にあった育児ストレス解消法を見つけだせると、毎日が楽に過ごすことが出来るはずです。
子連れエステでお肌も心もリフレッシュ
子供と一緒に行くことが出来る、エステサロンやリラクゼーションサロンが増えています。
「pure room ma-ru」なら、完全予約制で他のお客様と重なることもないので、ベビーカーをサロン内に入れることもできます。
また、もう少し大きくなったお子様ならキッズスペースで楽しい時間をすごすことができます。
オーナー自身も子育てまっさかり。
子供がいるとサロンに通いにくいという思いを実感し、見守り保育プランが生まれました。
授乳中の疲れを癒せる産後エステはいつから?どんな効果があるの?
シュタイナー教育を取り入れた、色鉛筆やクレヨンを使って感じ取った世界を好きなように描けるお絵かきごっこや、木のぬくもりを感じるおもちゃで、ママが見える場所で遊ぶことができます。
完全予約制なので、他のお客さんを気にすることなく、ママも子供もリラックスできます。
ma-ruでは、施術前に水素吸入を体験していただいています。
リフレクソロジーやマッサージを受けるまえに、水素を取り入れることで、よりリラックスして施術を受けていただくことができます。
『水素の効果を徹底検証!40代・育児疲れの救世主になるか?!』
また託児スペースやプレスクールで子供が楽しい時間を過ごしているあいだに、ママも自分の時間を確保してリフレッシュするなら、完全個室の静かな空間でアロマやボディマッサージを受けられる「和み」や「凛」のようなリラクゼーションサロンもおすすめです。
子育てにがんばるママにご褒美の時間が、子供も楽しい時間であればいうことなしですよね。
東京都中央区銀座1-19-8 サクラビル2F
Tel 03-6264-4315
営業時間 10:00~21:00(お一人様プラン最終受付20:00、見守り保育付プラン最終受付17:00)
ご予約・お問合せの際はまず最初に「ブログを見た」とお伝えください。